部屋が片づかない原因と対策

お子さんがなかなか片づけをしてくれず、日々イライラしているママは多いのでは?
私もつい数か月前まで、子どもがおもちゃを片づけてくれないことに困っていました。

 

自分の子どもの頃を振り返ってみた

「もう、うちの子は全然お片づけしないんだから!」とイライラした時、ふと浮かんだ過去の記憶がありました。
それは、私も子どもの頃、「あなたは必要な物がすぐに出てきたことが無い」と母からよく言われていたということ。
たとえばはさみが必要な時、「あれ、はさみどこだっけ・・・?」と数分探すことが私の常態でした。

 

部屋が片づかないのはなぜ?

片づけには段階があり、
まずモノを適正量まで減らす必要があります。
そして、それを分別し、適切なところに収めます。

・・・ここまで聞くと、なんだか簡単そうに感じませんか?
それなのになぜ、散らかってしまうのでしょうか?

 

部屋が片づかない原因と対策

部屋が片づかない原因は、大きく2つあると思います。

1つめは、「片づける場所や方法」が適切でないということ。
手が届きづらい場所、開けづらい箱の中に片づけるのは誰でも億劫になってしまいます。
また、片づけ方を複雑にしすぎるのも考えもの。
面倒に感じる片づけ方法はやめて、ざっくりした方法に変えてみるのも一案ですね!

2つめは、「片づけが習慣化していない」ということ。
こればっかりは習慣なので、一朝一夕には身に付きません。
しかし、冒頭に書いたように、私も子どもの頃は片づけの習慣が身に付いていませんでした。
そんな私も母になり、「この家をなるべくきれいに保ちたい!」という気持ちが芽生えてからというもの、
「使ったらすぐに片づける」ということが私の習慣になりました。

また、2歳の娘がおもちゃの片づけをしやすいように工夫した結果、
出かける前と寝る前に喜んでお片づけをするようになりました。

ちなみに、新しい習慣を定着させるには最低21日かかるという説があります。
これは、1960年にアメリカの形成外科医マクスウェル・モルツ博士が提唱したものだそう。
(複雑な新習慣を定着させるのは66日かかるのだそうです!)

ご自身に片づける習慣を付けたい方、お子さんにお片づけの習慣を付けてあげたい方は、
まずは21日頑張ってみましょう!

 

 

 

お問合せ

The following two tabs change content below.

吉田 直子

ファッションに関する診断を通して、お客様にとって”ちょうどいいおしゃれ”をご提案しています。 過去に根強い外見コンプレックスがあった経験から、コンプレックスとの向き合い方もご紹介します。

関連記事

  1. 1日5分のリセット時間

  2. 一石二鳥!野菜を刻んでストレス解消♪

  3. 「思い込み」を外す、香りのセッション

  4. 30分でできる子どものぬいぐるみ整理!子どもにお片づけの習慣…

  5. やりたいこと、やってみよう!~センスを磨くこと

  6. 子どもとの公園遊びでイライラしないための必須アイテム!