都内にてパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断、クローゼットのお片づけ、
オンラインショッピングアドバイス、二子玉川にてお買い物同行をしています、
吉田直子です。
(骨格診断と顔タイプ診断、オンラインショッピングアドバイスはzoomでも行っています)。
*****
先日開催した「グループのファッション診断会」で、
「“ちょうどいい”ファッション」を目指しているのはなぜですか?というご質問をいただきました。
ご質問いただいたことで、私もあらためて「自分のファッション感覚」「自分が目指しているファッションのレベル」について考えることができました。
お母さん、かわいいよ!
我が家の娘は3歳。
だいぶしっかりしてきたなぁと思う反面、
まだまだかわいいところやわがままを言うところがあります。
そんな娘は「おしゃれすること」に興味が出てきた様子で、
メイクをしたがったりヘアスタイルにこだわったり、かわいい色の靴下を履きたがったりします。
先日、夕方まで外に出る予定がなく、夕方になって娘とスーパーへ買い物に行った日がありました。
夕方まで家にいたので私の身なりは整っておらず、髪もボサボサ。
でも早く買い物に行かねば!と、適当に髪を整えて出かけようとしました。
「ちょっとボサボサすぎるかな、、」なんて私が思っていたら、
まるでその心を読んだように娘がこう言いました。
「お母さん、その髪かわいいよ♡」
ボサボサなのに、そんなふうに言ってくれて母はなんだかうれしかったのです。
(photo by element5-digital unsplash)
おしゃれは無理するものじゃない
そのとき、私がホームページのタイトルにしている「ちょうどいいファッション」についての考えをあらためて認識しました。
おしゃれすることは素敵なことですが、
「ほんとうはたいしておしゃれしたくないのに無理している」
「人からダサいと思われたくないからおしゃれする」
「もっと寝たいけど、寝る時間を少し削ってメイクをしている」
そんな状況だったら、「おしゃれすること」を楽しめなくなってしまうと思うのです。
(photo by vinicius-amnx-amano unsplash)
無理なくおしゃれを楽しもう
よくテレビで、「普段はおしゃれに気を遣って無い人をプロのスタイリストやヘアメイクさんがめちゃくちゃおしゃれに変身させる!」といったコーナーをやっていますよね。
みなさんとても素敵に変身されますが、こういったコーナーを見て思うのは、
「普段身なりに気を遣ってないのに、こんなふうにされて恥ずかしいだろうな」
「こんなおしゃれな格好、明日からはしないんだろうな(元通りになっちゃうんだろうな)」
ということ。
私は、お客様に劇的に変身してほしいわけではなく、
長く続けられる“さりげないおしゃれ”を楽しめるようになっていただきたいなと思っています。
お客様が無理をすることのない、“ちょうどいい”ファッションをご一緒に探っていきたいと思います。
*****
どのくらいおしゃれになりたいか?どんなふうにファッションを楽しんでいきたいか?など、
ご自身の“ちょうどいい”ファッションについて考えたい方は、ぜひ無料のお話し会に参加してみてくださいね。
ご参加されている方の話を聞いたりご自分の考えを話したりすることで、
ファッションについての考えが整理されてくるはずです!
【無料お話し会@zoom】
似合うファッションを気軽に知りたい!という方は、
【グループ診断 パーソナルカラー&骨格診断】をぜひ受けてみてください!
吉田 直子
最新記事 by 吉田 直子 (全て見る)
- ジレ、買う?買わない? - 2022-09-28
- 万能!シーズンレスなジャケット - 2022-09-21
- 秋に便利なのは、こんな靴! - 2022-09-14