昨年から続くコロナ禍で、「服はもっぱらネットで買う」という方も多いかと思います。
アパレルショップのサイトは、
モデルさんの身長やウエストなどがきちんと書かれていたり、
すでに購入した方のレビューが載っていたり、
実店舗で買うより安かったり、
「イメージと異なった」という理由で返品ができたりと、
すごく便利ですよね。
それでも私は実店舗派!!
しかし私は、なるべく実店舗でお買い物するようにしています。
身長や体型が近いモデルさんが似合っていても(似合っていなくても)、
自分には似合わないかも(似合うかも)しれないからです。
また、実店舗で試着させてもらいながら販売員さんにコーディネートや着こなしのアドバイスをもらえるのは、
とてもありがたいこと。
インターネットで買うより少し高くついたとしても、そのアドバイスは何にも代えがたいと思っています。
今はコロナ禍で、なかなか出かけにくい方も多いかと思いますが、
状況が落ち着いたらぜひ実店舗に出向いてみてくださいね!
アパレルショップのサイトの使い方
私は、「下見がわり」にアパレルショップのサイトを使っています。
とくによく見るのは、ZOZOTOWN。
アイテム名や色でしぼり、お目当てが見つかったらそのブランドのサイトも見てさらに詳しく情報を得るようにしています。
今はサイト上で店舗在庫を調べられることも多いので、「せっかくお店に行ったのに商品が無かった!」という事態を未然に防ぐことができます。
時間があまり取れない時には便利ですね!
今日は、私なりのアパレルショップのサイトの使い方をちょっとご紹介しました。
「いつもアパレルショップのサイトで買って失敗ばかり」「服を実店舗でじっくり選ぶ時間が取れない」という方の参考になればうれしいです!

吉田 直子

最新記事 by 吉田 直子 (全て見る)
- ジレ、買う?買わない? - 2022-09-28
- 万能!シーズンレスなジャケット - 2022-09-21
- 秋に便利なのは、こんな靴! - 2022-09-14