「パーソナルカラー診断」を知っていますか?
パーソナルカラー診断とは、お似合いになる色を診断するもの。
さまざまな診断方法がありますが、
「スプリング・サマー・オータム・ウィンター」と、色の特徴を季節に例えて表現されることが多いです。
お似合いになる色を身に着けると、顔色が良くなったり、
印象が良く感じられたりと、良いことがたくさん!
私は、2018年にパーソナルカラーアナリストの資格を取得しましたが、
「似合う色」を身にまとった女性はほんとうに美しいです。
似合う色は変わらない?
先日、パーソナルカラーを教わった先生の講座に呼んでいただき、
現在勉強中の方のモデルとなって診断をしてもらいました。
ところで、
「パーソナルカラー(似合う色)は一生変わらない」という説と、
「年を重ねるとパーソナルカラー(似合う色)は変わる」という真逆の2つの説が存在するのですが、
みなさんはどちらが正しいと感じますか?
「若い頃からずっと、似合う色が変わらない」という方、
「若いころに似合う色が似合わなくなってきた」という方、
両方いらっしゃるのではないでしょうか。
どちらも一理ある
今回私が診断をしていただいた結果、似合う季節は「スプリング」。
5年ほど前に診断していただいた時と、季節は同じでした。
しかし、5年ほど前は「より明るい(白を多く含んだ)色」が特に似合っていたのですが、
今回は明るさをやや抑えた、鮮やかな色が似合うようになっていました。
(↑今の私に似合う色です)
つまり、私の場合、
年齢を重ねても似合う色の”大雑把な”特徴は変わらなかったけれど、
”微妙な”特徴は変わっていました。
環境が変わったら、似合う色も変わっているかも
やはり、出産や育児を経て、シミが目立つようになったり日焼けが常態化したりしているのが「似合う色が微妙に変わる」一因かなと考えています。
「パーソナルカラーは受けたことがある!」という方も、その頃と環境が変わったり、
お肌の状態が変わったりしていたら、
もう一度プロに診断してみてもらってもいいかもしれませんね!
「きれいになりたい」をあきらめない!
自分の外見を受け入れて心地よく過ごすためのおしゃれレッスン
吉田 直子
最新記事 by 吉田 直子 (全て見る)
- ジレ、買う?買わない? - 2022-09-28
- 万能!シーズンレスなジャケット - 2022-09-21
- 秋に便利なのは、こんな靴! - 2022-09-14