先日、美容院に行ってまいりました。
表参道にある、おしゃれな美容院です。
今となってはおしゃれな美容院に行くことに抵抗が無くなった私ですが、
自分の外見に自信が無かった頃は、
美容院に行ったりアパレルに買い物に行ったりするのがとても苦手でした。
なぜかというと、「こんなにダサい自分が美容院に行ったら、美容師さんにバカにされるんじゃ・・・」という気持ちがあったから。
今思えば考えすぎなのですが・・・w
もし、過去の私と同じように、「自分はおしゃれじゃないから美容院に行くのが恥ずかしい!」
「でもちょっとは今よりおしゃれになりたいんだ!!」と思っている方がいらしたら、
ぜひこの記事を読んでみてくださいね。
おしゃれになるのに”ヘアスタイル”は欠かせない
私は長らく「おしゃれが苦手」でした。
流行の服やかわいい服、かっこいい服を試してみても、
なかなかおしゃれになれませんでした。
もしかして、これを読んでくださっている方の中にも、
「私が流行の服やかわいい服を着たって、どうせおしゃれになれない!」
と思われている方がいらっしゃるかもしれません。
そのような方にお聞きします。
「ヘアスタイルに気を使ったことやこだわったことはありますか??」
もし、ヘアスタイルに気を使ったことやこだわったことがなく、「おしゃれになれない!」と思っている方がいらしたら、
ぜひ気を使うポイントを「服から顔まわり(ヘアスタイルやメイクなど)」にシフトしてみてください。
さりげなくおしゃれになりたかったら、顔まわりを整えよう
ここで、私の写真を4枚載せます!
服はすべて一緒です。
まずは、まさかのすっぴんw
眉毛が無くて顔色があまり良くない私にこれはきつい。
このようなすっぴん顔だと、服がいくらかわいくても「素敵~!」とはならないですよね。
(もちろんすっぴんが素敵な方もいらっしゃいますよ!)
次に、メイクをして色が目立つイヤリングをしてみました。
決して濃いメイクではありませんが、メイクをしただけで少なくともすっぴんよりはおしゃれ感が出ますよね。
お次は、ターバンを巻いてみました。
ターバンをさっと巻いただけなのに、「おしゃれを意識している人」になれます。
ちょっとポップな印象にもなりますね。
最後は、メガネをかけてみました。
メガネをかけると、リラックスした雰囲気になりますね~。
印象がガラッと変わります。
これ、服はすべて同じなんです。
もう一度言いますが、服は同じ。
メイクをしたりターバンを巻いたりする=顔まわりを整えると、
おしゃれになれるし雰囲気もだいぶ変えられることはわかっていただけたかと思います。
ヘアスタイルで”似合う色”も変わる?!
そして、久しぶりに髪を短くして感じたことは、
「ショートだと男性的な色が似合う」ということ。
たとえば、このピンクのトップスと黒のトップス。
パーソナルカラー(似合う色)的にはピンクのほうが得意な私ですが、髪を短くしたら黒も似合うようになったと感じます。
ヘアスタイルでしっくりくる色まで変わってしまうとは、、、ヘアスタイルってほんとに重要ですね。
似合うヘアスタイルを見つけよう
ということで、「美容院に行くのが苦手」という方も、
もしおしゃれになりたければ勇気を出して美容院に行ってみましょう!
次の記事では、現役の美容師さんからおしゃれが苦手な方へのメッセージをご紹介します。
吉田 直子
最新記事 by 吉田 直子 (全て見る)
- ジレ、買う?買わない? - 2022-09-28
- 万能!シーズンレスなジャケット - 2022-09-21
- 秋に便利なのは、こんな靴! - 2022-09-14