クローゼットをすっきりさせる5つの方法

ご訪問いただきありがとうございます!
”じぶんの想い”を投影するスタイリングサポート
KURASHI KAROYAKA 吉田直子です。

KURASHI KAROYAKAがご提供するメニューご興味のある方は、
お気軽にお問合せくださいませ!
お問合せ

お申し込みはこちらからお願いいたします。
お申し込み

 

”片づけが下手”と自分を責めないで

涼しい日も増え、そろそろ衣替えの季節ですね。
ところで、みなさんのクローゼットは片づいていますか?
片づいてる!100点満点!という方は、もしかしたら少ないかもしれません。
そういう方は、「私って片づけが下手・・・」と自分を責めがち。

クローゼットが片づけづらいのには理由があります。
「私がだらしない」という単純なものだけではないのです。
なので、クローゼットが片づいていないからといって自分を責めずに、
このブログ記事を読んでみてくださいね。

以前、アメブロに書いたこちらの記事が好評だったので、
リンクを貼ります。
こちらもぜひ読んでみてください(この記事と内容が重複している部分もあります)。

(photo by unsplash)
こんな広いクローゼットがあったらいいですよね・・・。

 

クローゼットが片づかない

「服」は、家の中の他のものに比べて、移動が多いのです。
たとえば「食器」だったら、基本的にキッチンとリビングのあいだで完結しますよね。
「服」は、「自分が身に着け、脱ぎ、洗濯機に入れて、ベランダに干し、それを取り込んで畳み、
クローゼットにしまう」という流れがあります。
ほんっとうに移動が多い!
だから服って片づけがしづらい(面倒な)のですね~。

(photo by unsplash)

 

”適切な量”はやっぱり大事

ならば、
服の片づけの動線(自分が身に着け、洗濯機に入れ、ベランダに干し、それを取り込んで畳み、
クローゼットにしまう)が整えば、クローゼットはすっきりするのでしょうか?

これは私の意見ですが、最後の「クローゼットにしまう」がストレスなくできないと、
すっきりと片づけることは難しいと思います。

クローゼットを使いやすくするには、「クローゼットに入りきる量」、
欲を言えば「収納したり取り出したりしやすい量」まで服を減らす必要があります!

次に、クローゼットをすっきりとさせる具体的な方法をご紹介します。

 

クローゼットをすっきりさせる5つの方法

1.似合う服装、好きな服装、したい服装をしっかりと考えよう
みなさんは、「自分がしたい服装」はわかっていますか?
「おしゃれになりたい!」なら、どういうふうにおしゃれになりたいのか?を考える必要があります。
・とにかく似合っている服装がいい!
・そんなに似合っていなくても、好きな服装をしたい!
・スタイルよく見えればよい!
・トレンド感を出したい!
・シンプルな服装がしたい!
など、ひとことで「おしゃれになりたい!」と言っても、さまざまなゴールがあるのですよね。
まずはそこをしっかり考えてみましょう!

2.組み合わせやすい服を持とう
1.で書いたような「自分の理想の服装」がわかっていないと、組み合わせづらい服を持ちがち。
過去の私も、カジュアルな服、エレガントな服、女性らしい服、マニッシュな服・・・と、
気に入ったものを手当たりしだい買っていました。
そのため、「このトップスはこのパンツにしか合わない」「この羽織りはこのインナーにしか合わない」など、
コーディネートに限りが出てしまっていたのです。
「服がこんなにあるのに、コーディネート数が少ない」という現象に・・・。

新しく服を買う時は、1.で決めた「自分の理想の服装」に合うか?を検討しましょう。
そのとき、素材が合うか?色が合うか?などに注目するのがポイント!

3.コーディネートの限界を決めない
2.で「組み合わせやすい服を持とう」と書きましたが、
「この素材は冬に着たらおかしい」「この色とこの色は合わない」と決めつけすぎて、
コーディネートの幅を狭めるのももったいない!

たとえば、このパンツはリネンのものですが、
「リネン=夏の素材」と決めつけてしまうと、一年のうち3か月しか履くことができません。


私は、リネン素材のパンツを冬に履いてもおかしくないと思っています。
冬でも、中にタイツを履けば寒くない!
一年中履くことができれば、出番が増えるので、コーディネートの数も増やすことができます。

4.生活パターンを把握しよう
これも大事なポイント。
もう着ることがなさそうな、ビジネススーツやお呼ばれドレス・・・。
「いつか着るときが来るかもしれないから」と取っておくと、クローゼットが窮屈に。
それらは、ほんとうに必要としている人に譲ったほうがいいかもしれません。

ビジネススーツやお呼ばれドレスが必要な場面は、あらかじめわかっていることが多いはず。
なので、レンタルサービスを使うのもひとつの手です。

また、子どもが小さいと、「おしゃれな服」よりも「動きやすい服」が多く必要ですよね。
一週間のうち、何日「きちんとしたおしゃれな服」を着るのか?
何日「動きやすい服」を着るのか?を把握すると良いです。

(photo by unsplash)

そうすると、おのずと、
おしゃれ寄りのトップスが何枚必要か?
おしゃれ寄りのスカートが何本必要か?
カジュアルなパンツが何本必要か?
など、必要な具体的な数がわかってくると思います。

「服が多すぎるなぁ」と感じる方は、
まずはご自分の生活パターンを見直してみましょう。

5.片づけやすい仕組みを作ろう
1.~4.で適切な量まで服を減らせたら、もう整ったも同然!なのですが、
余裕のある方は、片づけやすい仕組みや収納にも目を向けてみましょう。
私が使っているクローゼットは、幅は小さく奥行きがあります。
そのため、その奥行きをうまく使う必要があり、
昨年購入したパンツラックを縦に置いて収納しています。

お片づけ方法や収納方法については、さまざまな情報があふれていますが、
それが必ずしも自分のクローゼットに合うかはわからないですよね。

自分自身が面倒でなく、長続きさせることがでくる仕組みや収納方法をしっかりと考えましょう!

クローゼットをすっきりさせるには、まずは服を厳選するところから。
似合う服やコーディネートを知りたい、という方には、
【マンツーマンレッスン】ファッション診断トータルコース がおすすめです。

 

*****
”じぶんの想い”を投影するスタイリングサポート
KURASHI KAROYAKA 吉田直子
*****

【東京・自由が丘】
パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断
(ご自宅への出張も承ります。詳しくはこちらをご覧ください)。

【東京・二子玉川】
お買い物同行

【お客様ご自宅】
クローゼットのお片づけ

【オンライン】
オンラインショッピング同行
骨格診断
顔タイプ診断

自由が丘以外でもパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断を承ることができます。
(過去の実績:池尻、三軒茶屋、下高井戸、下北沢、大田区大森、大田区池上、吉祥寺、高田馬場、秋葉原、神奈川県川崎市、神奈川県相模原市、埼玉県所沢市、埼玉県三郷市などで診断させていただきました)。
ご自宅への出張も承ります!
詳しくはこちらをご覧ください。

自治体、企業様へのイベント出張(パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断)、
結婚式場にてパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断に基づくウェディングドレス選びのアドバイスも承ります。
遠方への出張も可能です。

KURASHI KAROYAKAがご提供するメニューご興味のある方は、
お気軽にお問い合わせくださいませ!
お問合せ

お申し込みはこちらからお願いいたします。
お申し込み

The following two tabs change content below.

吉田 直子

ファッションに関する診断を通して、お客様にとって”ちょうどいいおしゃれ”をご提案しています。 過去に根強い外見コンプレックスがあった経験から、コンプレックスとの向き合い方もご紹介します。

関連記事

  1. 服を増やしたくない幼稚園ママへ~「間に合わせ服」は買わない!…

  2. 着回しできる洋服を買うコツ3つ

  3. クローゼットを片づける5つのステップ

  4. 狭いクローゼットが片づかない原因と対策5つ

  5. 新しく服を買う時、気を付けるべきこと3つ

  6. あなたにとっての定番服とは?