服を増やしたくない!だってクローゼット狭いし。。。とお思いの方は多いと思います。
それなのに、なぜか増えていく服たち。
私は、極端に服の数が少ないわけではないですが、増えないように対策をしています。
今日はその対策の一部をお伝えします。
服が増える原因―活躍時期を狭めている
「これは秋しか着られない!」と着られる時期を狭めてしまっているアイテムはありませんか?
たとえば、コート。
「このコートは薄手だから真冬には無理!」と考え、真冬用のコートを増やした経験はないでしょうか?
私のこのコートは、普通に着るなら、
寒くなり始めた11月頃や、寒さがやわらぐ3月初め頃に役立つ生地感です。
服を増やさないための対策―活躍時期を広げよう
でも、このコートは好きな色だし、できるだけ長く着たい!!と思った私。。。
どうしているかというと。。。
真冬はコートの下にパーカーを重ねて着ています!
こんな感じです。
ちなみに、このパーカーは数年前から着ている部屋着(パジャマ)でもあり、新しく買ったわけではありません。
(なので、外で着るものと部屋で着るものをきっちり分けたい方にはこの方法向かないかな・・・)。
また、ダウンの暖かさには勝てないので、極寒の日には無理ですし、ヒートテックのような下着は必須です。
しかし、「もう一着真冬用のコートが必要」という意識は薄れ、クローゼットの平和を維持できています。
他にも、ロングシャツやワンピースなど、長い季節着られる服は、「服の数を少なくしたい」と考えている方におすすめのアイテム。
クローゼットの整理や「どんなアイテムを持ったら良いか?」でお悩みの方は、ぜひお問い合わせくださいね♪
吉田 直子
最新記事 by 吉田 直子 (全て見る)
- ジレ、買う?買わない? - 2022-09-28
- 万能!シーズンレスなジャケット - 2022-09-21
- 秋に便利なのは、こんな靴! - 2022-09-14