めちゃくちゃ大きなクローゼットを持っていれば別ですが、、、
多くの方のクローゼットは(理想よりも)狭めであり、
「服が多い!!どうにかしてすっきりしたい」とお考えの方もいらっしゃると思います。
クローゼットがいっぱいになる原因
そこで今日は、私が考える「クローゼットがいっぱいになる原因」をご紹介します。
1.主張の強い服が多い
柄物やレース付きの服など、主張が強くてコーディネートのパターンが限られているものが多いと、
「服はたくさんあるのに何故かいつも同じコーディネートになる」という状態に陥ります。
柄物やレース付きの服はかわいいですが、量としては控えめのほうがおすすめです。
※あくまでもクローゼットをすっきりさせたい場合です。
2.いろんなテイストの服が好き
おしゃれが好きな方ほど、
「今日はスポーティーに決めたい」「今日はかわいらしく」「今日はシンプルに!」など、
さまざまな服を着たくなると思います。
(画像はお借りしました)。
しかし、スポーティーなトップスとかわいらしいスカートを合わせるのは上級者技!
好きなテイストを2つぐらいに絞って、
たとえばですが、「かわいらしい服」と「シンプルな服」を着る!と決めたなら、
その分類に入らない服はいくら素敵でも買うのをぐっと我慢。
※しつこいですが、あくまでもクローゼットをすっきりさせたい場合ですw
クローゼットをすっきりさせる方法
ということは、
”クローゼットをすっきりさせたければ、
「自分の服のテイスト」を決め、
主張の強い服は控えめにすると良い”
ということですね!
主張の強い服を控えめにするのは簡単でも、
「自分の服のテイスト」を決めるのはなかなか難しい、という方もいらっしゃるかも。
現在、似合う服がわかる「ファッション診断」とクローゼットのお片づけを両方行うメニューをモニター価格で行っています。
お困りの方はぜひお問い合わせくださいね!
詳しくはこちら
https://ameblo.jp/naokoe/entry-12642279060.html
モニターさんには、ファッション診断に基づくおすすめコーディネートを載せたアドバイスシートをプレゼントしています。
アドバイスシートについてはこちらをご覧ください。
https://salonrapa-j.com/sindannwouketanonioshareninarenai/
「きれいになりたい」をあきらめない!
自分の外見を受け入れて心地よく過ごすためのおしゃれレッスン

吉田 直子

最新記事 by 吉田 直子 (全て見る)
- ジレ、買う?買わない? - 2022-09-28
- 万能!シーズンレスなジャケット - 2022-09-21
- 秋に便利なのは、こんな靴! - 2022-09-14