先日、navy.woというお店で、素敵な柄のレギンスを購入したという記事を書きました。
今日は、柄物の魅力について書きたいと思います。
飽きてしまった服、どうしていますか?
みなさんは、「飽きてしまった服」はどうしていますか?
飽きた、ということは、たくさん着た、ということ。
たくさん着た、ということは、おそらく「似合っている」ということ。
それならば、「飽きた」という理由だけで手放してしまうのはもったいないですよね。
柄を取り入れてみよう
私は、「ちょっと飽きちゃったな・・・」という服があったら、柄物と合わせることにしています(基本的には無地の服が多いので)。
このブラウンのワンピースも、着すぎてちょっぴり飽きてしまったのですが、
しっかりした生地でとても気に入っています。
昨年の夏は無地のレギンスを合わせていましたが、今年の夏は先日購入した柄のレギンスを合わせます!
服を長く着る工夫をしよう
ある資料によると、「人々は15年前に比べ60%多く服を買い、所有する期間は約半分になった」のだそうです。
多くの人が関わり、懸命に作ってくれたおかげで、一着の服が着られるのにも関わらず。
「ちょっと飽きた」「ちょっと汚れた」というだけで服を処分せずに、大切に着る心がけをしていきたいですね。
ステップメール「外見コンプレックスを克服する7つのヒント」
ご登録はこちら
「きれいになりたい」をあきらめない!
自分の外見を受け入れて心地よく過ごすためのおしゃれレッスン
The following two tabs change content below.
吉田 直子
ファッションに関する診断を通して、お客様にとって”ちょうどいいおしゃれ”をご提案しています。
過去に根強い外見コンプレックスがあった経験から、コンプレックスとの向き合い方もご紹介します。
最新記事 by 吉田 直子 (全て見る)
- ジレ、買う?買わない? - 2022-09-28
- 万能!シーズンレスなジャケット - 2022-09-21
- 秋に便利なのは、こんな靴! - 2022-09-14